お金持ちになりたい

【ブログ初心者4カ月】サラリーマンが雑記ブログでアドセンス合格を目指した結果は?

ブログ運営経過

退職まで17年でブログ経験を積んで第二の人生をブロガーとして歩みたい。2021年8月からブログをスタートして4ヶ月が経ちました。サラリーマンが余暇を活用してのブログ運営の経過です。

ブログに時間をかけ過ぎて妻に叱られた!現在こそこそブログ運営中、おみすけです。

ブログ始めたけど、pv伸びないしAdSenseも不合格続き、もちろん収益はゼロ。周りの人達は、続々とAdSense1回合格…なんて聞いたらモチベーション下がりますね。

「ブログは継続すれば必ず結果がでる」

それを信じて続けるしかない

収益0ですが、ブログ開設からの4カ月の経過をお伝えします。

11月はpv数は微増、残念ながらAdSenseは8回目不合格となりました。

おみすけ

アドセンス合格が当面の目標です

4ヶ月目のブログ運営状況

分析結果
PV数
三枚目おみすけのブログ記事数とPV数の推移

10月と比べてpv数は減少しましたが、ブログ開始月からは増加しています。

月を追うごとに投稿数が減っています。

記事の内容やブログの見た目等は、勉強しながらなので、それなりに良くなっているのではないかと自負しています。

ブログ開始4カ月目としてはPV数は少なめですが、少しずつ数字が成長しているので嬉しいです。

モチベーションの低下

ブログを開始して4カ月目の令和3年11月は、ブログ運営の方向性に悩んで迷走気味になりました。

また、休日出勤や家族の行事もあったので記事の投稿数が減っています。

気持ちを切り替えて、記事数にこだわないと決めました。

気楽に取り組めるように、10記事を目安に投稿しようと目標を設定。

ブログの方向性や記事投稿の少なさで悩んでいましたが、プレッシャーが無くなったので気持ちが楽になりました。

ブログの投稿が義務のようになっていたので、気持ちの切り替えができて良かったです。

おみすけ

記事の投稿数の少なさがプレッシャーでした

AdSense8回目不合格

ブログ開設から、ファーストステップとして目標にしているGoogleアドセンスの合格

8回目のアドセンス申請にトライしましたが、惜しくも不合格

きっと、もう少しで合格するはずです。

ブログ初月から、不合格の都度、申請をしていましたが、先月は1回の申請で断念しています。

記事の質を高めるように努力したいと思います。

キーワードの選定

ブログの勉強を先輩ブロガーさんの記事やYouTubeで勉強しています。

キーワード選定が大切なことは勉強していたのですが、先輩ブロガーさんの記事から、更に具体的に、キーワードを選定して、ブログを投稿するように改善しました。

記事のテーマを決めて、記事を書いて、記事内容からキーワードを選定するようにしています。

キーワード選定は、奥が深いので、まだまだ改善の余地があるキーワード選定ですが、今後も意識していきたいと思います。

おみすけ

キーワード選定にはいつも悩んでいます

今までは、知らず知らずの間に、「ブログを投稿すること」だけに収集していた自分に気付きました。

要するに、自分が伝えたいという記事、自己満足の記事を投稿している記事だった

ということに気付きました。

読者の立場になった記事の投稿

記事の作成に没頭すると、読者目線ということを忘れがちなので、その都度、意識する必要があります。

今後のブログ運営目標

目標設定

ブログの運営とは言うのが恥ずかしいくらいですが、焦らずに、すこしずつブログを成長させていきたいと思っています。

先月10月を振り返ると、ブログのコンセプトや方向性などについて「本当にこれで良いのか?」と悩んでしまって、思うように記事作成が進みませんでした。

「ブログ運営が上手くいっていないのかも」と疑心暗鬼になっているのが理由

辛い時期を乗り越えて、ブログを継続していきたいと思います。

ブログは続けていれば、必ず結果が出る。と先輩ブロガーさんが言っておられました。

読者目線での記事作成

今までの記事でも「読者の役に立つかもしれない」という思いで執筆していましたが、思い返せば、自分本位の記事になってしまっていたように思います。

そうですね、自分が良いと思うことの押し付け…とでも言いますか

視点を変えて、読者ファーストの記事を執筆するように、意識していきます。

SEO対策の意識

あまり意識していなかった、SEO対策。今後は、意識していきたいと思います。

とは言っても、初学者の私には、ハードルが高いかと思いますが、SEO対策を勉強しながら、見よう見まねで対策していきます。

当面は、キーワード選定と読者ファーストの記事をSEO対策として意識します。

記事のリライト

少しずつ、過去の投稿記事をリライトしていきたいと思います。

過去は、記事を投稿することに満足していて、キーワードの選定が適当でした。

キーワードを含めて、記事の内容も少しずつ直していきます。

アドセンスの再申請

9回目のアドセンス申請にチャレンジします。

ブログ運営は、収益化が目的なので、第一段階として、Googleアドセンス合格を目標としています。

改善点は沢山あると思いますが、何が悪いか検討も付きません。

先輩ブロガーさんの合格記事を参考にしながら、アドセンス合格を目指します。

おみすけ

アドセンス合格が第一の目標です。


サラリーマンの身の上なので、本業や家族など、優先するものがあります。

読書やYouTubeでのインプット…やりたいことは沢山ある。

ブログを始めて、時間の大切さが身に染みて分かりました。

時間を有意義に使いながら、ブログを楽しみたいと思います。