初心者ブロガーさんは、ブログを更新しても上位表示されずに、閲覧数もない。もしかしてキーワード選定が間違っているのか?って不安になることが多いですよね。キーワード選定の方法を解説します。
- ブログを始めたけど、ちょっと行き詰っている
- ブログを記事を書いたけど、キーワードが分からない
- 書きたい記事はあるけど、検索結果に表示されるキーワードを選びたい
- キーワード選定が大切なのは知ってるけど、あまり意識していない
こんにちは!ブログ始めたけど、何を記事にしていいのか、ブログ迷走中の「おみすけ」です。
ブログを始めたばかり、キーワードが大切って学びましたよね?でも実際に、どんなキーワードを選んだら良いのか…初心者には難しい。
キーワードっていったい何だ?キーワードって適当じゃダメなの?ブログ初心者がブログに必要なキーワードの選び方を、勉強しました。
ベテランブロガーさん達のキーワード選定方法を、ブログ初心者の私が自分で分かるように『キーワードの選び方』を、分かりやすく解説していきます。
この記事の手順を順番にやれば、検索エンジンと読者に選ばれるキーワードを適切に選べることが出来るようになります。ブログ超初心者がファーストステップとして身に付ける第一段。
キーワードには、長い時間いつも悩んでいます。
キーワード選定は大切

ブロガーならキーワード選定の大切さは身に染みて分かるはず。
口が酸っぱくなるくらい言われていますもんね。
私も含めて、「初心者だから関係ない」と言わずに、今のうちにキーワード選定を意識してブログ運営していきましょう。
Google検索で上位表示される
ブログは、読者に見てもらわなくては意味がありません。
たくさんの読者に、貴方のブログを見てもらうためには、Googleの検索エンジンでなるべく上位に表示される必要がありますよね。
Google検索で表示されるためには、キーワード選びが非常に大切になります。
例えば、選んだキーワードが、誰も検索されたことのないキーワードなら、Google検索で上位に表示されることはありません。
ブログ初心者のブログが上位になる可能性は低いと思いますが、可能性はゼロではない。
可能性がゼロでないなら、チャレンジする価値はある。
たくさんの読者の目にとまる
なるべく上位表示されることで、クリックされる可能性が増えます。
初心者のブログが、上位に表示されることはありませんが、できる限り上位に表示されることで、たくさんの読者の目にとまる可能性があるのです。
キーワードを選ぶ手順

ブログを作る際の具体的なキーワードの選び方を解説します。
ブログ記事のメインキーワードは何か
第一にブログ記事のメインになるキーワードは何かを選びます。
例えば
今回の記事なら「ブログのキーワード」がメインのキーワードです。
メインキーワードから、関連キーワードを検索していきます。
サジェストキーワードを選定する方法
サジェストキーワードとは、メインキーワードの関連キーワードのことを言います。
例えば
メインキーワードが「ブログ」なら
ブログ 収益化
ブログ 始め方
と関連キーワードが検出されます。ブログであれば「収益化」や「始め方」がサジェストキーワードに当たります。
このサジェストキーワードを無料で使える「ラッコキーワード」で検出することをオススメします。

ラッコキーワードはブログをされている方なら殆どが使っていると思います。

メインとなるキーワードを入力
今回は「ブログ」「キーワード」

「ブログ」からの検索結果が表示されます。
キーワード選定 初心者
キーワード 決め方
「初心者」「決め方」のキーワードが良さそうです
キーワードの検索回数を調べる
良さそうと思った『ブログ』のキーワード「キーワード選定」「キーワード」「初心者」「決め方」の検索回数をGoogleのキーワードプランナーで調べます。

① 「ブログ キーワード 初心者」と入力、「開始する」をクリック

② 検索結果「月間平均検索ボリューム」10~100
「ブログ キーワード 初心者」で月平均10~100回のユーザーが検索しています。
他のキーワードも同じように、ユーザーが検索をしているかを調べてみましょう。
検索回数が0でなければ、需要があるということになります。
検索回数が数万を超えるキーワードは、競合が多すぎるので上位表示は難しくなるそうです。
選んだキーワードをググってみる
キーワードプランナーで選んだキーワードをGoogleで検索してみましょう。

「ブログ キーワード 初心者」のキーワードでのGoogle検索結果の1ページ目です
大企業の競合が上位表示されていません。個人ブロガーさんの開設ブログが上位表示されているので
「ブログ キーワード 初心者」のキーワードは初心者に適切なキーワードということになります。
キーワードを使ってタイトルを考える
選んだキーワードを使ってタイトルを考えます。
今回のブログでは、
【初心者必見】ブログのキーワード選定を図解で分かりやすく
というタイトルを考えてみました。
まぁまぁのタイトルがつけることができました。
上位表示されるかは、分からないけど、誰かが読んでくれたら嬉しいです
キーワード選定のポイント

ブログキーワードの選び方の注意ポイントは
1 検索されていないキーワードは選ばない
2 競合が強いキーワードを選ばない
3 キーワードを詰め込み過ぎない
ことが大切です。
キーワード選定は読者にブログを見てもらうために、非常に大切ですが、ブログを始めて間もない頃は、上位表示されることはありません。
ブログで一番大切なことは、そのブログで読者の悩みが解決することです。
例えば、今回の私のブログなら、読者の皆さんが、キーワードの選定ができれば、読者の悩みが解決したということになりますね。
初心者ブロガーは、上位に検索表示されませんし、収益もなく「このままでいいのか」と不安でいっぱいです。
一般的に「こういうキーワードを選べば良い」と先輩ブロガーさんが教えてくれていますが、初心者の私たちには上手くいくかどうか…
でも、それを信じてやっていきましょう。
きっと、数か月、数年後には結果がでていると信じましょう
